兵庫県姫路市の墓石・石材・設計施工 創業大正元年 技術と信用の店

有限会社 萩野石材
TEL.079-252-1176

供養について

開眼法要

新しくお墓を建てたときには、遺体や遺骨をお墓に納める前に、参列者が墓前に集まり、お墓に魂を入れる「開眼法要」を行います。
埋葬(納骨)法要と一緒にするのが一般的です。
開眼法要のみの場合には、お墓を建ててから最初のお彼岸やお盆にあわせて、家族や親族が集まって行います。

埋葬(納骨)法要

遺骨をお墓の下の土に埋めたり、墓の中の納骨室に納め、法要を行います。
開眼法要、埋葬(納骨)法要、会食を一つの流れとして行うことが多いようです。

年忌法要

年忌法要には、以下のようなものがあります。
一周忌
満1年目
二十七回忌
満26年目
三回忌
満2年目
三十三回忌
満32年目
七回忌
満6年目
五十回忌
満49年目
十三回忌
満12年目
百回忌
満99年目
十七回忌
満16年目
遠忌
それ以降
二十三回忌
満22年目
ただし、遠方からの参加者に配慮して、従来よりも簡素化の傾向にあります。また歳を経るごとに参列する方も、
少なくなっていくものです。地方によって異なりますが、「弔い上げ」といって十七回忌か二十三回忌で一区切りとしているようです。
(寺院によって年忌法要も異なる場合がありますので、ご確認ください)

お盆の供養

旧暦の7月15日前後(新暦で行う地方もあります)に、祖先を供養するために行われます。特に亡くなって最初のお盆は「新盆」と
呼ばれます。迎え火を焚いて祖先の霊を家に迎え、供物を備えて供養し、お盆の最終日には送り火を焚いてお送りします。

お彼岸の供養

お彼岸には、春の彼岸と秋の彼岸があります。私たちが生きているこの世を「此岸」、煩悩から開放されたあの世を「彼岸」と表現する
ところから来ています。春分と秋分の当日をはさんだ前後3日間法要を行います。

お問い合せ

お墓・石材に関するご相談、ご質問はこちらから。
技術と信用の店、萩野石材へお任せください!
TEL.079-252-1176
スタッフが丁寧に対応させていただきます

資料請求

お墓づくりをお考えの方へ…お気軽にお申込ください!
資料請求
無料資料請求はこちらから
お墓の基礎知識 霊園・お寺のご紹介 その他の石材事業 墓じまい セール情報 ペット墓石 お墓参り代行